【日足・週足掲載】消費税増税で株価はどう動くいたか? 過去3回分のチャートを掲載
2019年10月の増税が決定している消費税について、1989年4月1日の3%の導入後、その後の2回にわたる増税時に株価(日経平均株価)がどう動いたか調べてみました。 導入時と増税時の過去3回し… 続きを読む »
2019年10月の増税が決定している消費税について、1989年4月1日の3%の導入後、その後の2回にわたる増税時に株価(日経平均株価)がどう動いたか調べてみました。 導入時と増税時の過去3回し… 続きを読む »
例えば、3月2日の日経平均株価は陽線になる確率70%とか、9月28日は陰線になる確率80%を超えるとか・・・ 過去のデータからそれらを調べ、陽線が出現しやすい日(=陽線率の高い日… 続きを読む »
前回までで、日経平均株価の寄り付き後30分間のパターンと、どのパターンが値幅を取りやすいかを見てきました。 分らないのは、そのパターンが出現する日です。 パターンについては、前回… 続きを読む »
先のコラムで掲載の通り、寄り付き後30分の値動きについて、パターン化し、その出現頻度を計測しました。 今回は、パターン化と併せ、その値動きについて記載しています。 … 続きを読む »
前回の日経平均は何時に高値・安値を付けるか? に続き、寄り付き後30分の値動きについてです。 前回のコラムにて、全体の3割は寄り付き~3… 続きを読む »
一日のうちどの時間帯で高値・安値を付ける事が多いか? 検証してみました。 使用データは日経平均株価5分足、2013年2月22日~2018年6月6日まで… 続きを読む »