前場上昇後場下降。日足は上下髭あり陽線。
2022年10月25日<<日経平均株価日報>>
概要。+138.3円で寄り付き、+275.38円で引け。
25日の日経平均株価は、昨日の終値より138.3円上昇して寄り付いています。
寄り付きから27100円を回復。
直後に本日安値の27073.18円を付け、上昇しました。
多少の上下はあるものの、前半は概ね上昇。
後場の頭に高値を付けて、下降推移に移行するものの、前日比275.38円上昇して引けています。
5分足。前場上昇後場下降。62本MAが310本MAで反発。
5分足は、寄り付き直後に本日安値を付けています。
前場は中頃に一度大きくダウンするも、すぐに回復。
27200円を抜けています。
後場の寄り付きで前場終値よりギャップアップして寄り付き。
27300円を突破。
27300円を突破後は緩やかに下降し、27250円まで下がって引けを迎えています。
引けでは、310本移動平均線で反発してきた62本移動平均線に触れています。
5分足の指標。サイコロジカルラインは下降。ザラ場線は小さく切り下げ。
5分足の指標です。
まず、サイコロジカルラインは後場の下降推移で24本線も62本線も下降しています。
24本線は30%付近まで下降しており10/20以来3営業日ぶりです。
ちなみに、前回30%を割った10/20ではその後ロウソク足は上昇しています。
ストキャスティクスは前場に%Dが90%を超えるところまで上昇しました。
その後デッドクロスから、後場の下降でラインを下げています。
引けでは%Dは40%を割ったところを下降中です。
ザラ場線は、3+線はやや切り下げです。
後場のギャップアップでの寄り付きでラインはぐっと上がっています。
3+300線は上昇中です。
日足。陽線形成も高値は抜けきれず。20日線好転。
日足は昨日の陰線の本体上半分に並べるように、陽線を形成しています。
下髭はあるものの、上髭の方がやや長い足です。
上ヒゲは昨日の陰線と同じ様に伸ばしており、10/19の高値は抜けられていません。
19日の高値の上には10/6の高値も控えている状況です。
昨日好転した5日線に続き、本日は20日線も好転しています。
上値は上述の10/6と10/19を結んだ少し右下がりのラインが抵抗線でしょうか。
下値は、10/3と10/13の下値を結んだラインが指示線となっており、ペナント型のレンジ相場を形成しています。
この三角形を上抜けするか、下抜けするかに注視といったところです。
日足の指標。
サイコロジカルラインは15本線が下降傾向。45本線は横ばい推移です。
ストキャスティクスは先週金曜日のデッドクロス後、S%Dも暗転してきました。
ボリンジャーバンドは-σ1の上を推移しています。
一目均衡表は基準線が下落し、転換線を下抜けしています。
昨日、一目均衡表の推移が7/19の上抜け直前の推移に似ていると掲載しています。
その場面も6/28と7/11の上値を結んだ抵抗線、6/20と7/01の下値を結んだ指示線で囲まれたペナント型のレンジ相場から抜け出る場面でした。
そうなると、明日あたり一気に上抜けという芽も出てきています。