自動売買エクセルファイルと注文用ファイルを接続する
5.自作した自動売買ファイルから取引システムへ注文する 自動売買ファイルと発注ファイルの接続 では作成中のエクセルファイルに戻り、Shell関数を使用して売買サインが発生した際にUWSCが起動… 続きを読む »
5.自作した自動売買ファイルから取引システムへ注文する 自動売買ファイルと発注ファイルの接続 では作成中のエクセルファイルに戻り、Shell関数を使用して売買サインが発生した際にUWSCが起動… 続きを読む »
5.自作した自動売買ファイルから取引システムへ注文する 自動売買システムから注文用ファイルを起動する売買条件を設定 これまで作成したファイルを開き、売買サインが発生した場合にここで作成したキー… 続きを読む »
5.自作した自動売買ファイルから取引システムへ注文する 自動売買システムから取引システムへの注文構築の準備 今回は、移動平均線のゴールデンクロス、デッドクロスで発生させた売買サインを元に実際に… 続きを読む »
5.自作した自動売買ファイルから取引システムへ注文する キーボードマクロで記録した注文用ファイルの内容の編集 今度は保存したファイルをメモ帳等で開きます。 この中で、注文に必要なのは、最初のク… 続きを読む »
4.自作中の自動売買システムへ売買ルールを付加する 自作自動売買システムの現在のポジションの有無を確認 次に、ポジションの保有状況を書き込む部分を付け加えておきます。  … 続きを読む »
4.自作中の自動売買システムへ売買ルールを付加する 自動売買システムに売買ルールの判断を行わせる 次に、早速判断を行います。 判断は、先に記載したとお… 続きを読む »
3.移動平均線の計算、計算結果の自動売買プログラムへの書込み 自作システムのデータ取り込み、書込みの確認 まず、MetaTraderを起動して、DDEに接続したあとここまでで作成した自動更新の… 続きを読む »
3.移動平均線の計算、計算結果の自動売買プログラムへの書込み 自動売買システムに移動平均線のエクセルVBAでの計算・書込みを追加 次に、移動平均を実際に計算するのですが、平均は「Average」での計算とな… 続きを読む »
3.移動平均線の計算、計算結果の自動売買プログラムへの書込み 移動平均線の自動売買プログラムへの書込み準備 今回からは移動平均線の計算と書き込みを行うのですが、前回のレポートで全体像をお話したとおり、パラメ… 続きを読む »
2.為替データの読み込み、書込み、4本値。 自動売買システムへの相場のデータの自動取り込み(calculationを使用) 為替データの読み込み・書込みを行います。前回のタスクによる時間制御で… 続きを読む »