過熱感を測定、ウィリアムズ%Rの解説とトレンドの反転シグナル


2023年9月3日



ウィリアムズ%Rは、トレンドの反転を示すためのテクニカル指標の一つです。

この指標は、ラリー・ウィリアムズによって開発され、相場の過熱度や過買い・過売りの状態を測定するために利用されます。

また、ストキャスティクスの%Kと似た指標であることでも知られています。

本記事では、ウィリアムズ%Rの解説とトレンドの反転シグナルについて詳しく説明します。

 

ウィリアムス%R

ウィリアムス%R

過熱感を測定、ウィリアムズ%Rの解説とトレンドの反転シグナル

 

ウィリアムズ%Rの計算方法

当指標は、以下の計算式に基づいて計算されます。

%R = (現在の終値 – 過去n日間の最高値) / (過去n日間の最高値 – 過去n日間の最安値) × 100

この計算式により、ウィリアムズ%Rは常に-100から0の範囲になります。

-80未満の値は過売り状態を示し、-20以上の値は過買い状態を示します。

つまり、ウィリアムズ%Rが-80を下回った場合、相場は過売り状態であるとみなされ、反発の可能性が高まります。

一方、ウィリアムズ%Rが-20を超えた場合、相場は過買い状態であり、調整の可能性が高まります。

 

ちなみに、計算式からもわかるように当指標をストキャスティクスの%Kの計算式と類似しており、チャートも近いラインを形成しています。

それについては、こちらのページで比較しています。

ウィリアムズ%Rと%Kの比較

 

 

ウィリアムズ%Rの解釈

ウィリアムズ%Rの主な解釈は以下の通りです。

 

1. 過買い・過売りの警告:

ウィリアムズ%Rが-80未満になると、相場は過売り状態であると見なされ、反発の可能性が高まります。

逆に、ウィリアムズ%Rが-20以上に達すると、相場は過買い状態であり、調整の可能性が高まります。

 

2. ダイバージェンスの警告:

ウィリアムズ%Rが価格とは逆方向に動く場合、ダイバージェンスが発生しています。

これはトレンド反転のシグナルとなります。

たとえば、価格が新高値を更新しているのにウィリアムズ%Rが新高値を更新しない場合、トレンド反転の可能性が高まります。

 

3. サポート・レジスタンスの特定:

ウィリアムズ%Rが-50近辺で反転することがよくあります。

これは中立的な水準で、価格がこの水準を上回るか下回るかによって、トレンドの方向性を判断するのに役立ちます。

 

 

ウィリアムズ%Rを活用したトレンド反転戦略

ウィリアムズ%Rを活用したトレンド反転戦略では、以下のステップが考えられます。

 

1. ウィリアムズ%Rの過熱度チェック:

ウィリアムズ%Rが-20以上に達した場合、過買い状態であるため、上昇トレンドが過熱している可能性があることを警戒します。

反発の兆候が現れるかどうかを監視します。

 

2. ウィリアムズ%Rのダイバージェンス検出:

ウィリアムズ%Rと価格の動きを比較し、ダイバージェンスが発生していないか確認します。

価格が新高値を更新しているのにウィリアムズ%Rが新高値を更新しない場合、トレンド反転の可能性が高まります。

 

3. トレンド反転の確認:

ウィリアムズ%Rが反発し、-50近辺で反転するかどうかを確認します。

これが起きれば、トレンド反転のシグナルとして利用できます。

 

 

結論

ウィリアムズ%Rは、トレンドの反転を示すための強力なテクニカル指標であり、ストキャスティクスの%Kと似た特性を持っています。

過熱度、ダイバージェンス、サポート・レジスタンスの特定に役立ち、トレンド反転戦略の一部として利用されます。

トレーダーや投資家は、ウィリアムズ%Rを組み込んだトレード戦略を検討し、市場の動きをより効果的に分析する手助けとして活用できます。

 

 

 

テクニカル指標一覧

罫線談義一覧

(外部リンク)テクニカル指標(Wikipedia)