一時27400円を突破も、維持できず。日足は昨日同様上髭陽線。
2023年1月25日<<日経平均株価日報>>
概要~5分足。下げて寄り付き、上げて引け。
2023年1月25日の日経平均株価です。
寄り付きは、昨日より123円下げて寄り付きました。
始値は27175.88円と、27200円を割り込んで開始しましたが、直後から上昇。
直ぐに、27200円を回復しています。
そのまま、上昇して開始10分で27300円まで到達しています。
前場は27300円を挟んで上下する展開を見せました。
5分足62本線と絡んでおり、そのラインを割ったり、抜けたりという推移です。
後場からはもう一段上げて、27400円を突破。
本日高値の27473円を付けた後は、やや値を下げる展開です。
最終的に、27400円を割り込むも、前日比95.82円プラスの27395.01円で引けています。
後場からは、62本移動平均線より上での推移で、引け付近では上昇中の62本線に接近。
明日のジャンプアップ寄り付きに期待したいところです。
5分足の指標。ストキャスは行って来い。ザラ場線は上昇。
5分足の指標についてです。
まず、サイコロジカルラインは寄り付きから上昇に転じています。
引けでは、24本線も62本線も50%付近での推移です。
次に、ストキャスティクスです。
こちらは、寄り付きから上昇し、後場の開始時には%Dが90%付近まで迫っています。
その後、後場は下降し40%まで下げて引けています。
最後に、ザラ場線についてです。
3+線は切上げ、3+300線も上昇で、上向きのトレンドを継続です。
3+線と3+300線の乖離が縮んできた感じはありますが、まだ充分に広いと言えます。
日足。上髭陽線を形成。50日線を本体が跨ぐ。
日足は、昨日の陽線に並べて、同じ様な上髭の陽線を形成しました。
ロウソク足本体の下側ぎりぎりあたりに50日線があります。
上値は、昨日の足よりも本体を伸ばしていますが、上髭を残しています。
昨日の足より少し上げた事で、12/16~12/19に空けたギャップを埋めるに至っています。
本日の上髭がギャップ埋め完了での下降だと、明日以降、上値が重い可能性があります。
下値の目先は50日線になっていますので、ここで耐えられるかどうかがネックです。
50日線下抜けの場合は、先週金曜日~一昨日~昨日に空けた窓がありますので、目先は窓埋めでしょうか。
移動平均線は、5日線と20日線が下から上昇中です。
50日線は傾きをだいぶ緩めており、好転間近のようです。
日足の指標。サイコロジカルラインは高値横ばい。
次に、日足の指標についてです。
まず、サイコロジカルラインについてです。
こちらは、昨年8月上旬の水準まで上昇して横ばいとなりました。
次に、ストキャスティクスは続伸しています。
引けでは、75%を超えた付近です。
続いて、ボリンジャーバンドについては、中央線の50日線を跨いでいる状況です。
最後に、一目均衡表です。
ロウソク足が雲に突入し2日目です。
まだ、雲の上抜けする気配はありませんが、雲が捻じれるので多いな動きの可能性があります。
転換線は上昇中ですが、基準線が一段下に下げており、転換線と基準線のゴールデンクロスが間近となっています。
また、遅行線がロウソク足を上抜いてきましたので、ロウソク足の雲抜けと、転換線と基準線のクロスで三役となります。
尚、この日報で使用しているザラ場線について、その計算式やチャート、判断方法などの記事をアップしています。
「ザラ場線の計算式とチャート。トレンドとその転換の把握に有効。」